ストレス型タイプなら、まずは認めることから始めることです。
「私はストレスを感じると食べたり、無気力になるタイプなんだな」
と認めることが解決への第一歩です。大事なのは、ストレスを『食べることで解消しないルーティン』を一つでも作ることです。
例えば、
•
深呼吸 1分 / ストレッチ 5分 / 瞑想 3分
•
外に出て日光を浴びる / 温かいお茶を一杯飲む
こういった行動を「自分が辛い時にストレス解消のために使えるリスト」として作っておくのが効果的です。
そして、本当におすすめしたいのは、感情日記を書くことです。
今日はどんな時に辛かったのか、なぜそのような感情を抱いたのか、それを書いた瞬間、頭の中に溜まっていたストレスがすっきりと解消されるでしょう。
最後に、運動についてもストレス型には、難しくなく気軽なものから必ず始めるべきです。無理にキツイ運動をするのではなく、お気に入りの音楽を聴きながら軽く歩く、またはヨガなどの軽い活動をおすすめします。
これは、心を落ち着けるための活動だと思っても良いです。
コーチからの一言
ストレス型の人は、自分の意志が弱いと自分のことを責めてしまうことが多いですが、本当の問題は意志の弱さではなく、ストレス解消法がないことです。
これからは、食べ物の代わりに「自分のストレス解消ルーティン」を一つずつ作ってみるのはいかがでしょうか?ルーティンができれば、食べ物も運動も徐々にできるようになっていくはずです。
焦らずに!十分に上手くやっていますよ。